伊藤 毅 代表取締役 弁護士
1971年1月千葉県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修士課程(商法専攻)終了。1999年弁護士登録。外資系法律事務所等を経て、2003年より東京フレックス法律事務所パートナー、2010年より株式会社フレックスコンサルティング代表取締役。
著書、研究論文
- 判例評釈(最高裁判決平成9年2月27日)、早稲田法学(1999)
- “Stock Swap Law – Encouragement for corporate restructure”, Asia Pacific Legal Developments Bulletin, Dec. 1999
- “Spin-off law encourages corporate restructure”, Asia Pacific Legal Developments Bulletin, Sept. 2000
- “Business methods boom in Japan”, Managing Intellectual Property, Sept. 2000
- Worldwide Guide To Trade Unions And Work Councils, 2000
- SE+法務・総務部すぐできる個人情報保護法対策
- ビジネス法務大系Ⅱ「M&Aジョイント・ベンチャー」
- 新株主総会ガイドライン
主要プロジェクト
- M&A
-大手通信企業の合併案件
-大手玩具メーカーによる中堅遊園地事業者の会社分割による買収案件
-中堅ゼネコンによる破綻ゼネコンの合併案件
-外資系大手通信会社による国内ISP企業の買収案件
-外資系大手小売業者による国内大手小売業者の買収案件
-外資系大手化粧品メーカーによる国内化粧品メーカーの買収案件
-ベンチャーキャピタルによる建設コンサル企業のMBO案件
-外資系大手生命保険会社による国内生命保険会社の買収案件
-大手コンサルティングJVの合弁解消案件
- 事業再生・再編
-ソシアルビルグループの再編支援
-老舗旅館の再生支援
-流通カード会社の再生支援
-信販業界の業界再編支援
-ゴルフ場の私的再生、民事再生、会社更生案件
-不動産デベロッパーの私的再生、民事再生案件
-建設工事会社のオーナー一族のリストラクチャリング
-素材メーカグループにおける工場人員のオフバラ化 など
-地方銀行のDES株設計 償還戦略 など
-銀行の機能強化 グループ再編戦略など
一杉 学 執行役員 上席シニアコンサルタント
1966年神奈川県生まれ。日興證券(現SMBC日興証券)、ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)、独立系VC、独立系M&Aコンサルティング会社を経て2014年より現職。
公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
主要プロジェクト
VCにおけるベンチャー企業投資、ファンド組成・運用・管理業務、中堅総合広告代理店の企業再生実務、M&Aアドバイザリー業務
M&Aアドバイザリー業務における主な業種
印刷業、スーパーマーケット、システム開発、SIer、広告制作会社、FX会社、建機レンタル業、出版業、運送業、PCスクール、エステティックサロン、コールセンター、アパレルメーカー、通信販売業社、介護施設など
清水秀一 シニアコンサルタント
1978年5月埼玉県生まれ。独立系VC、旅行関係の事業会社、不動産コンサルティング会社を経て、2013年より株式会社フレックスコンサルティングへ入社。
宅地建物取引士
主要プロジェクト
ベンチャー企業投資・育成、事業会社でのグループ企業(5社)の管理や新規事業の推進、ビジネスホテルやリゾート施設の事業性評価及び開発アレンジメントのコンサルなど
清水 達彦 シニアコンサルタント 弁護士
1989年4月東京都生まれ。東京大学法科大学院修了。2016年弁護士登録。
杉谷 真 シニアコンサルタント 弁護士
1987年12月福岡県生まれ。早稲田大学大学院法務研究科修了。2018年弁護士登録。
手塚 亜美 シニアコンサルタント
1983年9月神奈川県生まれ。大手不動産会社を経て2009年より現職。
規制改革、スタートアップ支援等の公共案件を中心に多くの新規事業案件に携わっている。また、事業承継、事業再生分野の案件も手がける。
主要プロジェクト
- 公共案件
-規制改革関連法実施支援
-各種スタートアップ関連事業支援
- 事業承継・事業再生
-学校法人、プラントエンジニアリング業、食品加工業、建設資材、化粧品製造等の事業再生支援
-包装資材製造業、旅館業、学習支援業等における事業承継・資本政策支援
-大手企業の新規事業・新規技術分野進出支援
電話でのお問い合わせ: